暮らし
お弁当作りを続けるために作った、マイルールについて書いています。 毎日お弁当を作ることに、しんどさを感じている人向けの記事です。
こんにちは、ぴぴーぬです(^^) 最近の物価高、止まりませんね 国民負担率も47.5%とか・・・ 節約でどうにかなるんか?コレ そんな中、目に止まったのがこのニュース 政府が石油元売り会社に 支給している補助金は、 9月末で終了する見通しになっていて、 10…
息子の幼稚園や小学校の持ち物に『防災頭巾』があることに驚いた話と、防災意識の地域差に関して、私の思いを書いた記事です。
『LPガス料金の是正のニュース』を見て、何が問題になっているかを調べてみました。
家計簿をつけるのが苦手な人にむけての記事です。家計簿を約半年継続して感じた効果や、実績についてまとめています。
転勤妻へ向けた孤独感から開放される方法についての記事です。具体例や気持ちのあり方について書いています。
私自身の豪雨災害の体験を書いています。その経験から得た学びや、家庭でできる対策をまとめました。
虫嫌いの人に向けた、賃貸探しのポイントをまとめた記事です。虫の出やすい物件の特徴や、内見時の注意点などを書いています。
本籍地の移動(転籍)の際に生じるデメリットについての記事です。 転籍しようかなと考えている方に向けて書いています。
物件探しの参考になる記事です。 過去10回の引越経験から、選ばないほうがいい物件について書いています。女性の一人暮らしや家族向けです。
我が家の地震対策、家具や収納について考えていることをまとめた記事です。対策の具体例やそこに至った経緯について書いています。
Helinoxホーム・デコ『チェアワン』の使用感、魅力、デメリットについてまとめた記事です
引越しの多い方向けに、カーテンをマルチクロスで代用することをオススメしている記事です。
波佐見焼のブランドのひとつ、『Common(コモン)』についてまとめた記事です。
引越しの多い転勤族の我が家が荷物を減らすために気をつけていることを5つ挙げている記事です。荷物を減らすことで得られるメリットもお伝えしています。
無理をせず、無駄をなくすことで節約に繋がる記事を書いています。つい無駄遣いしてしまう人にオススメです。